回天編
-
09武士の苦悩
数々の功績を打ち立て、南北朝の動乱を、一族の結束をもって乗り越えようとした武重は、1341(興国2)年、34歳の若さで...
詳しく見る -
08菊池家憲
新田義貞、楠木正成を失い、南朝方を取り巻く状況は大変厳しいものでした。事態は惣領武重本人にさえ、敵方の総大...
詳しく見る -
07武重の帰還
湊川の戦いに勝利した武家方は、意気揚々と京都に攻め込みました。後醍醐天皇は天皇の証とも呼べる「三種の神器」...
詳しく見る -
06湊川の戦い
多々良浜で菊池・阿蘇の軍勢を破った尊氏は、4月7,000艘の大船団を率いて現在の岡山県の鞆津(とものつ)に着きました...
詳しく見る -
05多々良浜の戦い
「箱根・竹ノ下の戦い」で勝利を収めた足利軍は、その勢いで京都へと攻め上りますが、天皇方の北畠顕家らの活躍に...
詳しく見る -
04菊池千本槍
1334(建武元)年、「建武の新政」をしき、天皇中心の政治を始めた後醍醐天皇でしたが、公家を優遇する不公平な政治だ...
詳しく見る -
03討幕〜肥後守へ〜
鎮西探題は、少弐、大友の助けを得て武時の反乱を制圧し、一時の平穏を取り返しましたが、その後鎌倉幕府を巡る状...
詳しく見る -
02挙兵への経緯
討死を覚悟のうえで、探題館に攻め込んでいった武時。そんなにも、彼の心を倒幕へ傾けたものは、一体何だったので...
詳しく見る -
01博多合戦
1333(元弘3)年3月13日。 現在の福岡市博多区に、菊池12代武時の姿がありました。その目的は、九州における幕府の本拠...
詳しく見る